2025/6/28

ある保護者のブログの感想

中学受験を控えているお父さんの

ブログの一部です。当塾とは無縁の方です

 

多くの子ども達にとって、

本当に中学受験での、

この長時間の授業は必要ですか?

子ども達、集中して受講できていますか?

 

後半、我ここにあらずで

眠い目で座っていないですか?

 

学習内容、しっかり定着していますか?

子ども達、疲弊していませんか?

長時間の学習により、合格に近づいていますか?


授業時間、短縮できないですか?

子ども達にも効率化という、ごく普通の仕組みを

与えてあげられないでしょうか?



ヤル気だ!! 努力の結晶だ!!

気合いだ!! 演習量だ!!

チャレンジ校に受かりたいだろ!!

授業に集中しなさい!! 

明るい中学校生活が待っているんだ!!

ここを乗り越えろ!!


昭和ですか?あんぐり

いま、令和ですよ。 

効率的に学ぶのはダメですか?

 

私の感想、、

いわゆる富裕層勝ち組家庭では

すでに幼稚園受験、遅くても小学受験を終えて

エスカレーターで中学に上がるので

中学受験とは無縁といっていい。

だから中学受験、大学受験で人生を消耗させられることはない。

彼らの子息は中学受験、大学受験を乗り越えた

出来の良い子を人材として使う教育を受けていることも

少なくない。

最初からルートが違うのだ。

青春を犠牲にしても得られるのは

受験で疲弊した我が子は

生まれつきの王を支える幹部として、周りより良い待遇で

支えるしかない未来なんだ。

親としては割り切れない部分は当然あるよね。

我が子に塾費を多額投資しても

その子の成功は金持ちをさらに金持ちにする将来だからね

 

でも、、

定期テスト400点を取れない人は

努力してくださいね。

これは公立中なら満点近く取れる人の

ケースですからね