負けない戦いを心がけるべし
と戦略の大家、孫子が言っています。
勝とうする戦いは自分の実力より
上の問題にチャレンジする事です。
少し上なら良いのですが
自学の生徒を見ていると
君の力なら、ここは捨てて
他の科目にその時間を
回した方が総合点数が
上がるよ。
といった場面をよく見ます。
負けない戦いは
覚えた事を忘れないために
何回も繰り返す
といったことになるでしょう。
テスト解答用紙を見ると
覚えた事を忘れなければ
1科目20点は上乗せできるのにな
と思うこともしばしばありますね。
勝ちやすい相手に確実に勝ち
負ける相手とは一旦距離を置き
勝てる力になったら
再チャレンジする。
夏休みの指導をそうやって
いこうと思います。