プロの卓球選手に週1回だけ指導を受けて、あとは練習しない人。
対して、部活で毎日一生懸命練習するけど、名コーチがいない人。
同じ素質を持つ2人が試合をしたら、どちらが勝つと思いますか?
私のAI判定では、「部活で毎日頑張っている人」が勝ちます。そして、これは私のプロスポーツ選手としての経験とも一致します。
なぜ毎日頑張る子が勝つのか?
実は、個別指導塾の課題もここにあります。名講師に週1回マンツーマンで教わっても、その後何もしない子は、毎日がむしゃらに努力する子に追い抜かれます。
以前、賢伸塾でも「マンツーマン指導だけ」に特化しようとした時期がありました。しかし、結果は思うように伸びず、失敗に終わりました。なぜなら、基礎を作るには学習量が不可欠だからです。
賢伸塾の新たな方針
私たちの経験から、以下の2段階のアプローチが最も効果的だと確信しています:
1. 基礎作りは学習量重視
毎日コツコツ努力することで、知識やスキルの土台が固まります。部活のように、量をこなすことが成長の鍵です。
2. 壁にぶつかったら塾長の個人指導で突破
ある程度のレベルまで到達すると、伸び悩む時期が必ず訪れます。そんな時はマンツーマン指導で課題をピンポイントに解決し、次のステップへ進みます。
賢伸塾は、この「量×質」のバランスを大切にした塾へと進化します。
毎日頑張る子を全力で応援し、必要なタイミングで最高の個人指導を提供します。
ぜひ、私たちと一緒に、お子さんの可能性を最大限に引き出しましょう!